子供にも安心!無添加と豚肉100%にこだわるウインナー・ソーセージ3選

※このサイトは広告を利用しています

ウインナーには危険な添加物がいっぱい

ウインナーは、焼くだけでりっぱなおかずになったり、パスタの具材に、野菜といためて、スープにいれてと、大活躍のべんりな食材です。

しかし、ふつうのウインナーには添加物がたくさんはいっていているので、怖くて家族には食べさせたくないですよね。

おまけに、結着剤の比率がたかく、お肉の味がうす~いウインナーの多いこと。結着剤とは、食品の形や食感をととのえたり、かさを増やすために加える添加物です。

このページでは、子供にも安心して食べさせられるウインナーをご紹介します。

子供にも安心!無添加と豚肉100%にこだわるウインナー・ソーセージ
私のお気に入り第1位 BADEN BADEN 無添加 ソーセージ 冷凍 無塩せき 国産 ウインナー

目次

無添加ウインナーの選び方
おすすめの無添加ウインナー
 子どもたちに安心して食べさせられる無添加ウインナー
 おつまみにもおすすめの無添加ウインナー1
 おつまみにもおすすめの無添加ウインナー2
ウインナーをおいしく食べる方法

関連記事
【無添加】ビールにあう!ソーセージ5選/リン酸塩も発色剤も不使用
https://mu10ca.com/sausage

【無添加】国産豚や放牧豚を使った内臓にもやさしいハム3選
https://mu10ca.com/ham

無添加ウインナーの選び方

ウインナーは、肉・塩・香辛料(・砂糖)と、それをつめる動物の腸があればつくることができます。

ところが、ウインナーを買うときに原材料をみると、自分で料理するときには使わないさまざまなものが含まれています。
ここが、無添加ウインナー選びのポイントになります。

こちらは、スーパーでよくみかける、某ウインナーソーセージの原材料です。なかでも、とくに気をつけたい添加物を3つあげます。

リン酸塩(Na)

お肉の水分をたもって弾力をだしたり、色をきれいにみせる役割でくわえられます。
とり過ぎると腎臓の機能が低下したり、カルシウムの吸収をさまたげるなどの報告があります。

発色剤(亜硝酸Na)

おいしそうな色にみせるための添加物。
肉・魚卵・魚などに含まれているアミンという物質とむすびついて、発がん性物質が生じると懸念されています。

調味料(アミノ酸など)

お肉の味をおおい隠してしまうほどの量が使われているウインナーもおおいです。
「お肉の質をごまかすこともできる」という話もみみにしたことがあります。
私の場合、10年以上の化学調味料断ちで感覚がもどってからは、お肉の味がしないという体験や、口の中がピリピリといたくなる経験をしています。
もう食べたくないですね。

いま例にあげたウインナーは、127gが2袋で300円台~400円台ですから、みぢかな商品ではすこし高い部類です。

もっと安いウインナーですと、さらに添加物がふえます。
あるショッピングモールでランキング1位に選ばれていたウインナーをみると、「結着材料(でん粉、豚たん白、乳たん白(乳成分を含む)、卵たん白(卵を含む))、カゼインNa、保存料(ソルビン酸K)などがずらりと表示されていました。

おすすめの無添加ウインナー

子どもたちにも安心して食べさせられる無添加ウインナー

第1位 BADEN BADEN 無添加 ソーセージ 冷凍 無塩せき 国産 ウインナー

出典:Amazon

国産豚100%、無添加の安心感と天然羊腸のパリッとした食感!

ウインナーソーセージはパリッとした噛み応えが楽しみですよね。
徹底した無添加へのこだわりと国産豚の安心感。そして、天然羊腸ならではの豊かな風味とパリッとした食感が、このソーセージの魅力。
冷凍で大容量なので、毎日の食卓やお弁当にも、パーティーシーンにもぴったり。

こだわりの原材料
1.無添加
発色剤、保存料、着色料、化学調味料は一切不使用。子供たちからご年配の方まで、家族みんなで安心して食べられます。

2.国産豚肉100%・結着剤不使用
豊かな旨味と風味を持つ国産豚肉を100%使用。結着剤も、もちろん不使用。
天然羊腸: 豚肉本来の美味しさを閉じ込め、パリッとした食感を生み出す天然羊腸を使用。

3.香辛料とお塩
調味料にもこだわっていて、無添加とは思えないしっかりとした味わいにやみつきです。
・ドイツで100年続く老舗スパイスメーカーHela社のスパイス使用
・イタリア産岩塩使用

出典:BADEN BADEN

冷凍で大容量
小分けの真空パックで冷凍されているので、使いやすいです。
毎日の食卓やお弁当にも、パーティーシーンにもぴったり。

おすすめの食べ方
皮がかたいと食べにくい子どもたちには、ボイルの方がおすすめです。
焼いてもすごく美味しいし、スープに入れて食べるのも最高!

商品名
BADEN BADEN 無添加 ソーセージ 冷凍 無塩せき 国産 ウインナー 大容量 天然羊腸

原材料
豚肉(新潟県産)、食塩、香辛料、砂糖、たまねぎ、セロリ、にんじん

内容量
1kg(250g×4パック)

冷凍

賞味期限
冷凍で~120日、解凍後3日間

我が家のソーセージの定番はこれ!
ドイツ伝統のレシピを守って作られた、家族みんなで楽しめるウインナーソーセージです。

第2位 やまと豚 生ウインナー プレーン/フリーデン

出典:Amazon

毎日の食卓をワンランクアップさせる無添加の贅沢ウインナー

やまと豚は、上品で甘い脂の旨味や、きめ細かで柔らかい肉質が特徴のブランド豚ですよね。
やまと豚生ウインナーには、やまと豚の豊かな旨味と甘みがぎゅっと詰まっています。加熱されていない、生ウインナーならではのジューシーでぷりっとした食感は一度食べたら忘れられません。

こだわりの原材料
1.無添加
発色剤、保存料、着色料、化学調味料は一切不使用。

2.ブランド豚やまと豚の圧倒的な美味しさ
原料である「やまと豚」は、きめ細かく柔らかな肉質と上質な脂の甘みが特徴です。
この高品質な豚肉を使っているため、ウインナーにした時の旨味とジューシーさが格別になります。
焼いているときから香ばしい香りが食欲をそそり、一口噛むごとに肉汁があふれ出します。

一般的なウインナーとは一線を画す、お肉本来の美味しさを堪能できます。

3.生ウインナーならではの食感と風味
食べる時にはじめて加熱する生ウインナーのため、腸詰されたハンバーグ(つなぎなし)のような食感と味わいが堪能できます。
生ウインナーならではの、ジューシーな肉汁と焼きたての香ばしさはたまりません。

デメリット
・価格がやや高めです。品質にこだわっている分、一般的な量販されているウインナーと比較すると価格は高めです。
・調理に少し時間がかかります。非加熱の生ウインナーなので、しっかりと中まで火を通す必要があります。
・皮が破れやすいこともあります。生の状態から調理するため、控えめな火加減にしないと、皮が破れてしまうことがあります。

おすすめの食べ方
非加熱の生ウインナーなので、ボイルしてから焼くのがおすすめ。皮はパリッと、中はぷりぷりに仕上がります。

商品名
やまと豚 生ウインナー プレーン/フリーデン

原材料
豚肉(国産)、玉ねぎ(国産)、食塩、砂糖、香辛料

内容量
300g

冷凍
冷凍で届くので、まとめ買いして長期保存も可能

賞味期限
製造日から366日

やまと豚の圧倒的な美味しさ、生ウインナーの特別な食感と風味は、ぜひ一度体験していただきたいです!
いつもの食卓がちょっぴり豊かになり、家族みんなが笑顔になる、そんなウインナーです。

第3位 ソーセージ 30本 セット (あらびき・ピュアプレーン・スパイス)/仙台勝山館

出典:Amazon

ドイツ農業振興協会(DLG)主催「国際ハム・ソーセージ品質コンテスト」で金賞受賞のソーセージ!

無添加のソーセージで、いろいろな味が楽しみたいけど、なかなか見つからないと困っていませんか?
仙台勝山館のソーセージなら、無添加で3種類の味が楽しめるセットがあります。
しかも、子供も食べやすい「ピュアプレーン」と「あらびき」は、ソーセージの本場ドイツのお墨付き!ドイツ農業振興協会主催「国際ハム・ソーセージ品質コンテスト」で金賞を受賞しています。

3つの味が楽しめる贅沢セット
このセットには、「あらびき」「ピュアプレーン」「スパイス」の3種類のソーセージが合計30本入っています。
その日の気分や料理に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。

1.あらびき
粗挽きならではの肉感とプリッとした食感が楽しめます。焼くと香ばしさが引き立ちます。

2.ピュアプレーン
シンプルな味付けで、豚肉本来の旨味をダイレクトに味わえます。どんな料理にも合わせやすい万能タイプです。

3.スパイス
ブラックペッパーやハーブなどが効いた、風味豊かな大人の味。ビールのおつまみにも最高です。

出典:Amazon

豚の旨味を引き出すこだわりの調味料
・クリスタル岩塩/豚の旨味を引き出すために、あっさりとしたお塩を選ばれています。クリスタル岩塩は、岩塩全体のわずか3%しか取れない貴重なお塩。無色透明で、カルシウムやマグネシウムが豊富なのが特徴です。
・フォンドヴォー/2日間も手間暇かけて作られています。もちろん、フォンドヴォーも添加物を一切使用していません。
・オリジナルスパイス

口コミからみるデメリット
・味が薄いと感じる人もいる: 化学調味料などで味を濃くしていないため、普段濃い味付けに慣れている人の中には「味が薄い」「物足りない」と感じる人もいらっしゃいました。逆にしっかりした味で美味しいという口コミもたくさんみられたので、普段食べているものや、好みによるようです。
・皮の食感が独特: 皮は天然腸を使用しているため、一般的なソーセージのバキッツとした食感とは少し異なります。ぷりっ、ジュワーと感じます。皮が少し固めに感じる人もいるようです。
・種類による好みの違いがある方も見受けられました。3種類あるため、特定の味が苦手だったり、好きな味の割合が少ないと感じたりすることもあるようです。私は、それぞれどれも好きです。

おすすめの食べ方
おかずとして、パンにはさんでホットドック、

商品名
ソーセージ 30本 セット (あらびき・ピュアプレーン・スパイス)/仙台勝山館

原材料
あらびき/豚肉(国産)、羊腸、岩塩、甜菜糖、玉葱、香辛料、生姜、にんにく、フォンドヴォー
ピュアプレーン/豚肉(国産)、羊腸、岩塩、甜菜糖、フォンドヴォー、香辛料
スパイス/豚肉(国産)、羊腸、岩塩、甜菜糖、香辛料、フォンドヴォー

内容量
30本/10本ずつ袋入り

冷凍
冷凍で届くので、まとめ買いして長期保存も可能

賞味期限
製造日から366日

やまと豚の圧倒的な美味しさ、生ウインナーの特別な食感と風味は、ぜひ一度体験していただきたいです!
いつもの食卓がちょっぴり豊かになり、家族みんなが笑顔になる、そんなウインナーです。

おつまみにもおすすめの無添加ウインナー

ゆうぼく 無添加ソーセージ 3種セット (荒挽き・ガーリック・チョリソー)

出典:Amazon

「アレルギーを持つ自分の娘でも食べられるもの」という想いで、研究をかさねられたウインナーソーセージ。

結着剤をつかわないドイツ製法でつくられているので、信頼できます。ドイツ製法では、新鮮なお肉をつかわないと分離してしまうため、お肉の鮮度が保証されているようなものだからです。

原材料もシンプルで、うち三温糖は、カラメル色素不使用と書かれているほどの徹底ぶりも安心。

あら挽きの豚もも肉を羊腸につめて燻製した3種類の味が楽しめます。

あらびきウインナー
ガーリックソーセージ
あらびきウインナーにおろしニンニクを混ぜたガーリックの風味がきいたソーセージ。ビールにもワインにもよくあいます。
チョリソーソーセージ
チリペッパー(唐辛子)をほどよくきかせた、ピリッと辛めのスペイン風ソーセージ。

3種類とも、お肉の味をストレートに感じる素朴で肉々しい味わいです。
フライパンでじっくりと焼けば、お酒のおつまみにもぴったり。

ただ、化学調味料の強い味になれていると、最初は味がうすく感じられるかもしれません。

出典:Amazon

おすすめの食べ方
冷凍なので、食べる分だけ冷蔵庫にうつして1~2日解凍したのち、あたためましょう。

商品名
ゆうぼく 無添加ソーセージ 3種セット (荒挽き・ガーリック・チョリソー) 140g×3パック

ブランド
ゆうぼくの里

原材料
豚肉(愛媛県産)、塩、三温糖、香辛料 ※三温糖にはカラメル色素不使用。

冷凍

賞味期限
冷凍のままなら180日

WHITE SMOKE オリジナル 無添加 ポークソーセージ グルテンフリー 400g

出典:Amazon

天然ナラの木の真っ白な煙で、低温でじっくりと時間をかける、アメリカ・テキサス州の伝統的な燻製調理法で作られています。

チップや木屑ではなく薪のみを使用。
また、ガスや電気を一切つかわず、スチームやボイルでの火入れもせず、加熱はスモークのみと徹底。

長時間のスモークで、余分な脂肪がカットされるので、ヘルシーです!

ジューシーで柔らか。肉本来の食感とうまみがしっかりと感じられて、食べごたえがあります。
塩気ははっきりついていますが、甘みもけっこう感じました。

出典:Amazon

おすすめの食べ方
そのままでも食べられますが、ボイルだけより、焼き目をつけて香ばしさを出したほうが美味しかったです。オーブントースターかフライパンであたためるのがおすすめ。

オーブントースターなら8分。または、あらかじめあたためたフライパンで、油をひかずに弱火で、色づくまでじっくり加熱しましょう。

商品名
WHITE SMOKE オリジナル 無添加 ポークソーセージ グルテンフリー 400g

ブランド
WHITE SMOKE

原材料
豚肉(カナダ産)、牛脂、天然豚腸、食塩、砂糖、香辛料(メキシコ産)

グルテンフリー、アレルギー特定原材料26品目不使用

内容量
5本入り(400g)、長さ約14cm

冷蔵

賞味期限
商品到着より約20日(未開封時)

↓製造メーカー直販で買いたい方はこちら

関連記事
子供にも安心!無添加と豚肉100%にこだわるウインナー3選
https://mu10ca.com/wiener

無添加ベーコンおすすめ5選/子供にも安心!化学調味料も不使用
https://mu10ca.com/bacon

【無添加】国産豚や放牧豚を使った内臓にもやさしいハム3選
https://mu10ca.com/ham

ウインナーをおいしく食べる方法

  1. 冷凍の場合は、食べる分だけ1~2日前に冷凍庫にうつして自然解凍しておきます。
  2. お鍋に水をいれて火にかけて沸騰させたら、火を止めます。
  3. ウインナーをいれて、3~4分茹でます。
  4. そのあと、フライパンで弱火でかるく炒めると、パリッとした食感に仕上がります。

でも、めんどうなときは、いきなりフライパンで炒めちゃってます。油はひかなくて大丈夫です。

まとめ

ウインナーをつくるには、手間ひまがかかります。
そのわりに、安いウインナーがあるのは、肉の割合が少なくその分添加物がふくまれているからです。

添加物はつかわれていなくても、安全ながら結着材料がつかわれている場合もあります。こちらは「お肉の味わいがうすそう」という不安がよぎります。

でも、結着材料も添加物も使っていないウインナーは、なかなか売っていなくて困りますよね。

このページで、あなたのウインナー選びのストレスを減らすことができれば、とてもうれしいです。
ご家族の健康をまもるあなたを応援しています。

Picture of さとう ひなた

さとう ひなた

無添加の食品や飲み物にこだわりはじめて20年以上。一から自分で作るのはめんどうなので、手軽な無添加食品を探す日々。気になると確認せずにはいられない性格ですが、じつは原材料を調べることに、今もストレスを感じています。

上部へスクロール