ベーコンは、焼いても、炒めても、煮ても、パスタにしても、パンにのせてもと大活躍してくれる食材ですが、添加物のオンパレードですよね。
すこしベーコンを入れるだけで、コクがでておいしくなるのに、無添加のベーコンが近くでは買えなくて、もどかしいかたも多いとおもいます。
このページでは、「発色剤、リン酸塩、化学調味料」だけでなく、増量剤や結着剤など添加物をつかっていないベーコンをご紹介します。
おすすめ無添加ベーコン
第1位 瀬戸牧場 自家製無添加ベーコン
一晩発酵させた餌がヘルシーな脂身の決め手
瀬戸牧場の自家製無添加ベーコンを買いたい方はこちら
無添加ベーコンの見わけ方
ベーコンが無添加かを見分けるときは、原材料をつど確認しましょう。
「無塩せき」と表示されてるベーコンもありますが、「無添加」とはかぎりません。無塩せきは、発色剤を使用していないというアピールです。結着剤や保存料など、ほかの添加物はつかわれていることもあります。
たとえば

リン酸塩や化学調味料はつかわれています。還元水あめも気がかりですね。

こちらには、食品添加物の貝殻未焼成カルシウム、遺伝子組み換えの可能性があるブドウ糖果糖液糖、そして化学調味料もつかわれています。
ブドウ糖果糖液糖は、コストをさげるため、原材料に遺伝子組み換えトウモロコシがつかわれている可能性が高いです。また、糖尿病やガンのリスクも心配されていますよね。
無添加ベーコンを買うときは、きちんと原材料表示を確認して、安心できるものを選びましょう。
ベーコンの選び方
ブロックvsスライスそれぞれのメリットとデメリット
ブロックタイプ
ブロックで買ったときのメリットは3つあります。
- スライスより賞味期限が長い
- 好きな厚みや形にカットできる
- 好みのサイズで小分けにして冷凍保存もしやすい
ブロックベーコンなら、大きくきってポトフにしたり、厚めの角切りでベーコンの存在感のある炒め物に、ステーキにと、料理に合わせた大きさに切って使うことができます。
おつまみならより旨みが感じられるほうがよいので厚切りがおすすめ。食べごたえもあります。
デメリットは、いちいち切るのが面倒なこと。
スライスタイプ
スライスタイプのメリットは、2つです。
- そのままでも使えるので急いでいてもつかえて便利
- さらに細かくしたいときにもカットが楽
デメリットは、酸化しやすいので日持ちが短いこと。
燻製の香りのつよさも選ぶポイント
しっかりと燻製されていると苦手な人もいらっしゃいますし、ちいさな子どもも香りをいやがることがあります。
お酒のおつまみにする場合は、燻製がきいている方がお酒がすすみます。ゆっくりと時間をかけて燻製すると、とても深い味わいになりますし、防腐剤のやくわりにもなるというメリットもあります。
ご家族の年齢や好みをかんがえて選びましょう。
おすすめの無添加ベーコン【形状別】
無添加ベーコンをブロックタイプとスライスタイプにわけて、おすすめを3種類ずつご紹介していきます。
ブロックタイプおすすめ3選
第1位 瀬戸牧場 自家製無添加ベーコン

ひとばん発酵させたエサが決め手!脂身がヘルシーなベーコン
ごはん・パン・野菜・アルカリイオン水などを配合したものを、黒麹菌の力をつかってひとばん発酵させたオリジナルの飼料でそだった豚肉が原料です。
この甘酒のようなエサを食べることで、脂身にはオレイン酸やリノール酸がたくさんふくまれ、とてもヘルシー。
オス豚にはどうしてもすこし臭みがのこるという理由で、メス豚だけを原料とされているので、敏感な子どもたちにも安心して食べさせられます。
まわりにコショウがついているので、ちいさなお子さんには、コショウのついた部分をカットしてだしてあげましょう。
直営牧場をもち加工から販売まで自社で行っていらっしゃるのも、品質的に安心です。
燻製は、オーソドックスに桜のチップを使用。燻製香がつよすぎない、たべやすいベーコン。
| 商品名 | 瀬戸牧場 自家製無添加ベーコン |
| 形状 | ブロック |
| 原材料 | 豚バラ肉(国産)、食塩、洗双糖(せんそう糖)、香辛料 |
| 燻製 | 桜のチップ |
| 内容量 | 200g(190-220gの不定貫) |
| 温度帯 | 冷凍 |
| 賞味期限 | 約90日 |
第2位 ハイ食材室 無添加ベーコンブロック/山形のガーベルデリカテッセン

無添加とてがるな価格を両立させたベーコン
脂はおおめですので、焼いて食べたり、スープやポトフにする方、価格重視のかたにおすすめです。
燻製のかげんはおだやか。
| 商品名 | ハイ食材室 無添加ベーコンブロック/山形のガーベルデリカテッセン |
| 形状 | ブロック |
| 原材料 | 豚ばら肉(ブラジル産)、食塩、砂糖、香辛料 |
| 燻製 | ブナのチップ |
| 量 | 500-600g |
| 温度帯 | 冷凍 |
| 賞味期限 | 未開封で約3ヶ月 |
第3位 燻しベーコン/燻星人

原木燻煙が生み出す別格の香り
古典的製法へのこだわり:原木燻煙が生み出す別格の香り
燻星人のベーコンは、ナラとサクラの原木で8時間じっくりと燻煙する、昔ながらの古典的な製法に徹しています。
これが、他のベーコンにはない芳ばしい薫香と、口に入れた瞬間の複雑な味わいを生み出している秘訣。本物の燻製の上品でしっかりとした香りが食卓を特別なものにしてくれます。
究極の素材選び:「国産瀬戸豚」の豊かな風味
燻星人のベーコンは、厳選された国産の「瀬戸豚」を使用。もっちりとした肉質と、質の良い脂身が特徴のこの豚肉が、ベーコンの深い味わいの土台となっています。
| 商品名 | 燻しベーコン/燻星人 |
| 形状 | ブロック |
| 原材料 | 豚肉(国産/瀬戸豚)、食塩、黒コショウ |
| 燻製 | ナラとサクラの原木で8時間燻煙 |
| 量 | 110g/5袋入り(550g)もあり |
| 温度帯 | 冷凍 |
| 賞味期限 | 1ヶ月 |
スライスタイプのおすすめ3選
スライスタイプ
最初からスライスされているベーコンは、朝食や炒め物に手軽に使えて便利ですよね。
第1位 放牧豚 ベーコン スライス/ホライズンファームズ

「放牧豚」の豊かな旨味と力強くスモーキーな香り
このベーコンの特徴は3つあります。
1.「放牧豚」の豊かな旨味
このベーコンは、成長促進ホルモン剤や抗生物質を一切投与せず、自然な放牧環境で育った豚バラ肉のみを使用。
成育環境にまで配慮した農場から仕入れた豚肉だからこそ、安心して、子供たちにも食べさせられますよね。
2.天日干し海塩100%で砂糖不使用
使用するのは天日干しで作られた海塩とスパイスのみ。ベーコンは砂糖が使われている商品が多いですが、こちらは砂糖不使用です。うれしいですね。
3.ヒッコリー燻製
香りの決め手は、ヒッコリー材のスモーク・チップで2時間かけて丁寧に燻製していること。
ヒッコリー材で燻製すると、しっかりとスモーキーな香りがつくことが特徴で、芳醇な薫香と深い味わいのベーコンに仕上がっています。
ヒッコリー材での燻製は、アメリカでよく使われます。ハンバーガーを作るときは、このベーコンを選んでいます。
| 商品名 | 放牧豚 ベーコン スライス/ホライズンファームズ |
| 形状 | スライス |
| 原材料 | 豚バラ肉(カナダ産又はオーストリア産)、海塩、香辛料 |
| 燻製 | ヒッコリーのチップで2時間 |
| 内容量 | 600g(200g x 3パック) |
| 温度帯 | 冷凍 |
| 賞味期限 | 未開封3ヶ月 |
第2位 安心ベーコン 無添加ベーコンスライス/北海道標津興農ファーム

原料である豚肉の安全性にも徹底的にこだわったベーコン
北海道標津興農ファームは、豚のストレスをなくすことと、豚肉の安全性への情熱がすごいです。
- 18畳に14頭くらいを広々と飼育し、放牧場への出入りも自由
- 31日間もゆっくり子豚とお母さん豚を一緒にすることで、免疫力がじゅうぶんに備わるまで待つ
- 学校給食より安全なエサかを考えた飼料選び、ポストハーベスト農薬とも無縁
- 飼育期間を早めるための成長ホルモン不使用
- 肉づきをよくするための女性ホルモン不使用
ベーコンの原料となる豚肉も国産かつ安心できるものを追求するかたには、こちらのベーコンがおすすめです。
第3位 ベーコンスライス/ミートファクトリー

ドイツマイスター直伝!伝統が生み出す本物の旨味
ミートファクトリーのベーコンは、ドイツのマイスター直伝の伝統的な製法で丁寧に作られています。
原料の豚肉も、抗生物質に頼らず、牧草や野菜類をたっぷりと与え、ゆったり健康に育てられた国産の「遊牧豚」のフレッシュミートのみを使用しているので、とても安心です。
遊牧豚は、場所を移動しながら育ちます。放牧豚は、決められた広い場所で自由に過ごします。
遊牧豚の方が、より自然に近い環境で育てられていることが特徴です。
| 商品名 | ベーコンスライス/ミートファクトリー |
| 形状 | スライス |
| 原材料 | 豚バラ肉(国産)、食塩、砂糖、香辛料 |
| 燻製 | 詳細不明 |
| 内容量 | 305g(61g×5p) |
| 温度帯 | 冷凍 |
| 賞味期限 | 加工日より180日(要冷凍-18℃) |
関連記事
子供にも安心!無添加と豚肉100%にこだわるウインナー3選
https://mu10ca.com/wiener
【無添加】ビールにあう!ソーセージ5選/リン酸塩も発色剤も不使用
https://mu10ca.com/sausage
【無添加】国産豚や放牧豚を使った内臓にもやさしいハム3選
https://mu10ca.com/ham
まとめ
ベーコンは、ソテーして短時間で朝食に、お弁当のアスパラベーコンに、ステーキにして夕食にと、一日中活躍してくれる便利な食材です。
毎日でも安心して料理につかえるように、無添加と味わいが両方満足できるベーコンを選びたいですね。
今回ご紹介したなかでも、「瀬戸牧場の自家製無添加ベーコン」は、直営牧場のくさみのでないメス豚のお肉を原料にしているので安心。
一晩発酵させた独自のえさでそだっているので、脂肪にオレイン酸やリノール酸がたくさんふくまれているのも魅力です。
このページで、あなたが安心してベーコンを買えるお手伝いができれば、とてもうれしいです。ご家族の健康をまもるあなたを応援しています。





