【京都の無添加漬物】地元民がすすめる6選

※このサイトは広告を利用しています

お土産でいただいた京都のお漬物がおいしくて、また京つけものを食べたいとおもっている方は多いのではないでしょうか。

ところが、インターネット通販で無添加の京都のお漬物をしらべても、原材料を明示しているお店が少ないですよね。

「保存料・着色料無添加」の表記があっても、化学調味料やミョウバンはつかわれているかもしれません。
かといって、いちいち電話でたずねるのもストレスです。でも確認しないまま注文して、添加物がはいっていたら最悪ですよね。

京つけものとかかれていても、作っている場所は他府県だったということもさけたい。当然です。実際、たまにあります。

このページでは、はじめて通販で京都のお漬物を買うあなたのために、地元民が、無添加でほんものの京つけものを選んでご紹介します。

地元民が京都の無添加漬物の選び方をご紹介します

京都のお漬物は、有名な三大漬物をはじめ、種類が豊富でまよいます。
はじめて買うなら、いろいろ食べくらべできるセットがおすすめです。まず、どんな種類があるかご案内します。

京都三大漬物

すぐき

桃山時代からつくられている京都の伝統的なお漬物。
かぶらの一種「すぐき菜」と、塩だけでつけこまれます。

無添加の京都のお漬物を探されているなら、すぐきには2種類あることを覚えておいてください。
まるごと売られているものと、刻んで「刻みすぐき」「すぐききざみ」といった名前がついているものです。

無添加がおおいのは「丸ごと売られているすぐき」で、刻みすぐきは食べやすく調味されているためか、たいてい添加物がつかわれています。

すぐきは、独特の酸味がありますが、すっぱい食べ物が好きな方ならぜひ試していただきたいです。
腸で生き抜く力がつよい乳酸菌「ラブレ菌」は、あなたもご存じだとおもいます。じつはこのラブレ菌は、すぐき菜から発見された菌なのです。

12~3月の季節ものですが、人気のため通年で販売されているお店もあります。

しば漬け

しば漬けは、大きく2種類にわかれます。
1つめが、酢漬けのしば漬けや、調味料で食べやすく加工したしば漬けです。2つめが伝統製法のすっぱいしば漬け。

後者は、茄子などのお野菜・赤しそ・塩のみでつくりますので、無添加がみつけやすいお漬物です。「京都・大原」がルーツ。
「生しば」というかかれていることが多いですが、お店によってさまざまです。
すっぱさにハマるとやめられませんし、すぐきと同じく乳酸発酵していて、腸にもやさしいところにもひかれます。

しかし、すっぱすぎると感じる方もいらっしゃると思いますので、のちほどご紹介するランキングでは、たべやすいしば漬けと、すっぱいしば漬けの区別がつくようにしますね。

千枚漬け

うす切りにした「聖護院かぶ」を、塩で下漬けし、昆布・唐辛子と一緒につけ込みます。こちらも昔は、塩漬けの乳酸発酵だったのですが、今は酢漬けが主流です。

11月~2月頃までの期間限定販売なので、季節になったらご紹介します。

京野菜をつかったお漬物

京野菜をつかったお漬物もあります。せっかく京都のお漬物を買うなら、京野菜を使用したものも食べてみたいですよね。

手に入りやすいのは、みぶ菜です。みぶ菜には、骨を丈夫に維持するビタミンKや、有害物質の分解や身体の代謝をたすけるモリブデンがたっぷりなのも魅力。

ほか季節によって、京たけのこ、聖護院かぶもあります。無添加で手にはいりやすいものに絞ってお伝えするとこの3種類です。

日野菜もよくみかけます。日野菜はお隣りの滋賀県が原産ですが、いまは京都でもさかんに栽培されていますし、彩りもよくておすすめです。

漬け方の種類

代表的なものは、塩漬け、ぬか漬け。酢漬け。ほかにからし漬け、醤油漬けもみかけます。

乳酸菌もとりたい方は、塩漬けのすぐきや生しば、ぬか漬けを選ぶのがおすすめです。

京野菜を使用したおつけものは、だいたいが塩漬けか酢漬けです。日野菜はぬか漬けもみかけます。

お酒のあて、ごはんのお供には、からし漬けや醤油漬けもぴったり。

【京都の無添加漬物】地元民からのおすすめ6選

インターネット通販で、はじめて無添加の京つけものを買う方には、いろいろな種類を楽しめるセットがおすすめです。

原材料はとても長くなりますので、このページの最後に店舗別でかいておきます。気になる方はごらんください。

第1位 手づくり無添加 京つけもの茎屋

すぐきもしば漬けも入ったセットがおすすめ

「すべての商品が無添加です」ときっぱり名言されている京都のお漬物屋さん。安心して買えますね。東寺の近くで製造されています。
あまから手帖、婦人画報、天然生活、danchuをはじめたくさんの雑誌にも取り上げられています。

京つけもの茎屋/6種セット

このセットは、刻みすぐきと2種類のしば漬け、京野菜のみぶ菜がはいっています。
すぐきも2種類のしば漬けも、酸っぱすぎず食べやすいタイプです。もちろんすべて無添加。

所在地は京都市南区で、東寺の近くで製造されています。

京みぶ菜100g、撫々すぐき90g、わりぼしたまり90g、都しば90g、五色浅しば142g、ちりめん山椒78g

京つけもの茎屋/樽出し ぬか漬/3種セット

京野菜ではありませんが、いろどりもパリッとした食感もいい、日野菜のぬか漬けのはいったセットです。

白菜のぬか漬け1/4株、ぬか漬け大根1/4本、ぬか漬け日の菜2本

第2位 総本家 近清

歴史の古いお店のお漬物を食べたい方におすすめ

明和元年(1764年)創業。お漬物はすべて無添加で、店舗は京都市中京区にあります。

「完全無添加」をうたっていらっしゃるのですが、「九条ねぎ味噌」の原材料に気になる点がありました。
ビタミンB2と、詳細が不明なフライドオニオンです。さほど気にすることではないとは感じますが、情報として書いておきますね。

九条ねぎ味噌
みそ(米みそ、白みそ)、ねぎ、フライドオニオン、砂糖、日本酒、菜種油、ビタミンB2

無添加で安心のお漬物だけのセットも2種類ありありますのでご安心ください。

浪士のぶぶ漬セット

みょうがをくわえてすこし食べやすくしたしば漬け入りのセットです。

本干沢庵1764(120g)、味しば(85g)、瓜奈良漬 半切(半切)

浪士のぶぶ漬セットは、こちらから購入できます。

新撰組セット

こちらは大根三昧です。しば小町は、大根をしば漬け風につけたものになります。

本干沢庵1764(120g)、しば小町(120g)、熟成寒干沢庵(120g)

新選組セットは、こちらから購入できます。

第3位 京つけもの 池田屋

甘めのお漬物が好きな方におすすめ

明治元年創業。すこし甘めのお漬物です。京都市山科区で作られています。

ご自宅用お試しセット(冬)

ご自宅用お試しセット(冬)は完全に無添加です。10月~4月の期間限定商品。紅かぶら、扇千枚、白菜漬、ゆず大根、味しばの5種類がはいります。

味しばは、みょうがをいれて食べやすくしたタイプのしば漬けです。

夏のセットもあるのですが、水なす浅漬けに、色どめのミョウバンがつかわれています。

また、インターネットで注文しようとすると、面倒なのが弱点です。いったん注文したい商品を控えておいて、問合せフォームに入力となります。

京つけもの 池田屋のインターネット販売はこちら

第4位 化学調味料・無添加・手作り京漬物専門店 京漬物司 林慎太郎商店

素材の味わいがわかるあっさりしたお漬物

あっさりなので、柚子や唐辛子がきいているものがおすすめです。柚子だいこん、みぶ菜漬 昆布仕立、白菜ぬか漬、赤かぶぬか漬など。
すこし物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

京都市北区のお店です。

【無添加】 古都の雅 冬の御漬物 詰合せ

利尻昆布白菜漬 200g×1 ひの菜漬 150g×1 利尻昆布大根漬150g×1 みぶ菜漬120g×1 赤かぶら120g×1 建礼門院90g×1

建礼門院は、すっぱい方のしば漬けです。京野菜はみぶ菜。

まとめ

じつは、京つけもの有名店のおおくは、調味料(アミノ酸等)、酸味料、ミョウバンなどをつかっていらっしゃいます。
そのような状況ですから、このページでご紹介したのは、数少ないほぼすべての商品が無添加のお店です。

なかでも1位の茎屋さんは、京野菜のみぶ菜、京都三大漬物のすぐきと2種類のしば漬けが入ったセットがあり、京都らしいお漬物を探していらっしゃるあなたにおすすめです。

このページで、あなたが無添加の京都のお漬物を選ぶストレスを減らすことができれば、とてもうれしいです。
ご家族の健康をまもるあなたを応援しています。

原材料一覧

京つけもの茎屋/6種セット

京つけもの茎屋/樽出し ぬか漬/3種セット

総本家 近清/浪士のぶぶ漬セット

本干沢庵1764
干し大根 漬け原材料:糠、食塩、昆布、渋柿の皮、唐辛子

味しば
茄子、茗荷、紫蘇 漬原材料:食塩

瓜奈良漬 半切(半切/90日)
瓜 漬け原材料:酒粕、味醂かす、砂糖、食塩、還元水飴

総本家 近清/新撰組セット

本干沢庵1764
干し大根 漬け原材料:糠、食塩、昆布、渋柿の皮、唐辛子

しば小町
大根、塩蔵赤紫蘇 漬原材料:食塩、昆布だし、梅酢、砂糖、かつおぶしエキス

熟成寒干沢庵
大根、生姜、唐辛子、昆布、ごま
漬け原材料:生醤油、昆布出汁、砂糖、梅酢、椎茸エキス、食塩

京つけもの 池田屋/ご自宅用お試しセット(冬)

紅かぶら
赤かぶら 昆布 漬け原材料 米酢 味醂 清酒 砂糖 食塩

扇千枚
聖護院かぶら 昆布 漬け原材料 醤油 味醂 米酢 食塩 自家製だし(昆布・鰹節・干椎茸)清酒 砂糖

白菜漬

ゆず大根
大根 ゆず皮 漬け原材料 米酢 味醂 醤油 砂糖 自家製だし(昆布・鰹・干椎茸)清酒 食塩

味しば
茄子 茗荷 しそ 漬け原材料 食塩

京漬物司 林慎太郎商店/古都の雅 冬の御漬物 詰合せ

利尻昆布白菜漬
白菜、利尻昆布、唐辛子、漬け原材料 食塩、米酢、砂糖、白醤油(小麦含む)

ひの菜漬
日野菜、漬け原材料 米酢、白醤油(小麦含む)、本みりん、食塩

利尻昆布大根漬

みぶ菜漬
壬生菜、利尻昆布、輪切唐辛子、漬け原材料 食塩、白醤油(小麦含む)

赤かぶら【無添加 甘酢漬】
赤かぶら、漬け原材料(砂糖、醸造酢、食塩)

建礼門院
茄子、しそ、漬け原材料(食塩)

Picture of さとう ひなた

さとう ひなた

無添加の食品や飲み物にこだわりはじめて20年以上。一から自分で作るのはめんどうなので、手軽な無添加食品を探す日々。気になると確認せずにはいられない性格ですが、じつは原材料を調べることに、今もストレスを感じています。

上部へスクロール