【無添加漬物】はずさない選び方とおすすめ17選

※このサイトは広告を利用しています

しょうゆ漬け、高菜漬け、浅漬けなど、お漬物をかおうとすると、ほとんどの商品に、調味料(アミノ酸等)や酸味料、着色料がはいっています。
「ぶどう糖果糖液糖」「果糖ぶどう糖液糖」も、食品添加物ではないとはいえ、肥満の原因になったり、血糖値が急にあがりやすくなるのでさけたいですよね。

このページでは、あなたが安心して毎日でも食卓にだせるように、無添加のお漬物をご紹介します。

無添加のお漬物の選び方と注意点

無添加のお漬物を通販でかうのがはじめてなら、なじみのある食材をつかっていたり、ふだんから食べ慣れている漬け方の商品にされることをおすすめします。

なぜなら、もし匂いの強すぎるものや、辛すぎるものなどですと、ご家族のみなさんから敬遠されてしまうかもしれないからです。

みんなの箸がすすまず、結局あなたが一人で食べることになったら、悲しいし、腹もたちますよね。

使い方から選ぶ

箸休め

朝から晩まで、どんなときにもちょっとした一品としてつかいたいなら、茄子や胡瓜の浅漬け、柚子大根のなど、さっぱりとしたお漬物がおすすめです。

酒の肴、ごはんがすすむ

しょっぱめ、濃いめの味のお漬物は、お酒や白ごはんが進みます。味噌漬け、梅干し、奈良漬け、へしこ(青魚のぬか漬け)などです。

料理にもつかう

そのままだけでなく、チャーハンや炒め物、煮物にも利用しやすいお漬物もあります。高菜漬けや野沢菜漬けです。

漬け方で選ぶ

漬物には、ずいぶんたくさんの種類があります。
梅干しや浅漬けなどの塩漬け、ぬか漬け。味噌漬けやべったら漬け、らっきょうや福神漬けと幅ひろいので、はじめにどんなタイプのお漬物にするか決めておくのもかしこい方法です。お腹がすいている時間帯にかんがえた方がおもいつきやすいですよね。

野菜の種類で選ぶ

お漬物といえば、どんなお野菜が思いうかびますか?
大根、茄子など、いま頭にうかんだお野菜のお漬物から選ぶ方法です。
また、「上の子は長いもが好きだから」とか「らっきょうはいつも減るのが早いから、らっきょうにしようかしら」といった決め方もよいでしょう。

旬の商品を選ぶ

旬の食材は、なんといってもおいしいですし、食卓にのぼると心がウキウキします。
夏に旬をむかえるのは水なすや胡瓜で、冬でしたら大根や野沢菜、風味付けにつかう柚子などです。

地方の名産品を選ぶ

通販のメリットのひとつは、遠い地方のお漬物も手に入れやすいことでしょう。
たとえば、秋田県の「いぶりがっこ」(燻製大根のぬか漬け)を福岡県から取り寄せできたり、岐阜県飛騨高山の伝統的な「赤かぶら漬け」を、高知県から注文できたりします。

【無添加漬物】ジャンル別おすすめ17選

塩漬け

【無添加】梅干しのおすすめ

白梅干し 梅干し 紀州南高梅/梅の一冨士

原材料:梅、食塩

しそ梅干しのおすすめ 豊の香梅 梅干し/矢野農園

原材料:梅・赤紫蘇・天然海水塩

無添加梅干しのおすすめをもっと見るかたはこちら

【無添加】野菜の塩漬けのおすすめ

赤かぶら漬/うら田

原材料:赤かぶら、漬け原材料(食塩)

甘酢漬け

【無添加】らっきょうのおすすめ

国産らっきょう 大粒壮健の里柊亭

原材料:らっきょう(九州産)、漬け原材料(砂糖、醸造酢、梅酢、食塩)

味噌漬け

【無添加】野菜の味噌漬けのおすすめ

菊芋味噌漬け/よしま農園

原材料:菊芋(国産・慣行栽培)、漬け原材料(味噌、酒粕、種子島産粗糖、天日塩約3%)

醤油漬け

【無添加】野菜の醤油漬けのおすすめ

宮崎県産きゅうり醤油漬上沖産業

原材料:きゅうり、生姜、漬け原材料(しょうゆ、砂糖、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、醸造酢、唐辛子、ごま

ぬか漬け

【無添加】野菜のぬか漬けのおすすめ

赤かぶ

お漬物 丸ごと赤かぶ/よしま農園

原材料:赤かぶ、食塩(天日塩)・米ぬか・唐辛子・米酢

なす

大長茄子ぬか漬/大森屋

原材料:なす、漬け原材料〔米ぬか、食塩〕

大長茄子ぬか漬 1本袋入り 手造り漬物 【クール便】漬物 長なす 長茄子 大長なす 大長茄子 ぬか漬け 糠漬け

価格: 271円
(2020/05/16 01:10時点 )

感想:8件

たくあん

オーサワの天日干したくあん/オーサワジャパン

原材料:原材料:干し大根(宮崎産)、漬け原材料【米糠(国内産)、食塩[天日塩(オーストラリア産)]、有機白梅酢(和歌山産)】

無添加たくあんのおすすめをもっと見る方はこちら

いぶり漬け 秋田県

いぷりがっこ/伊藤漬物本舗

原材料:大根(国産)、漬け原材料:(砂糖、食塩、米ぬか、とうがらし

無添加いぶり漬けのおすすめをもっと見るかたはこちら

【無添加】魚のぬか漬けのおすすめ

へしこ 福井県

へしこ いわし/越前名産工房

原材料:鰯、塩、米糠、唐辛子

こんか漬け 石川県

ふぐこんか漬スライス/ぶった農園

原材料:シロサバフグ(中国産)、米糠、米麹、食塩、発酵調味料、砂糖、魚介エキス、とうがらし

無添加ぬか漬けのおすすめをもっと見るかたはこちら

奈良漬け

【無添加】奈良漬けのおすすめ

奈良漬けは、酒粕やみりん粕をたっぷりいれた床に漬けこんだお漬物です。

吟づくり守口漬/扶桑守口食品

原材料:守口大根 漬け原材料:酒かす、みりんかす、砂糖、食塩

べったら漬け

【無添加】べったら漬けのおすすめ

べったら漬け/雅香岡田

原材料:大根、漬け原材料(砂糖、米、米こうじ)、食塩

からし漬け

【無添加】からし漬けのおすすめ

からしキュウリ漬/よしま農園

原材料:きゅうり、 食塩(天日塩)・米酢・砂糖・和辛子

わさび漬け

【無添加】わさび漬けのおすすめ

わさび漬け/依田農園

原材料:わさび、酒粕、砂糖、食塩

キムチ

【無添加】キムチのおすすめ

やがちゃんキムチ 無添加野菜キムチ3点セット

白菜キムチ頂500g カクテキ500g きゅうりキムチ500gのセット

原材料
白菜キムチ頂
白菜、唐辛子、自家製だし汁、自家製肉スープ、アミの塩辛、にんにく、生姜、牡蠣、ホタテ、糖類(砂糖、水飴、黒糖)、はちみつ、人参、玉ねぎ、味噌、清酒、本醸造醤油(大豆、小麦を含む)、みりん、食塩、りんご、レモン、ナンプラー、ごま、昆布、しいたけ、たまねぎ、ホタテ、澱粉

カクテキ原材料 □ 原材料: 大根、唐辛子、自家製だし汁、自家製肉スープ、アミの塩辛、にんにく、生姜、牡蠣、ホタテ、糖類(砂糖、水飴、黒糖)、はちみつ、人参、玉ねぎ、味噌、清酒、本醸造醤油(大豆、小麦を含む)、みりん、食塩、りんご、レモン、ナンプラー  原料に一部に米、小麦を含む

きゅうりシンプルキムチ
きゅうり、唐辛子、自家製だし汁、自家製肉スープ、アミの塩辛、にんにく、生姜、牡蠣、ホタテ、糖類(砂糖、水飴、黒糖)、はちみつ、人参、玉ねぎ、味噌、清酒、本醸造醤油(大豆、小麦を含む)、みりん、食塩、りんご、レモン、ナンプラー  原料に一部に米、小麦を含む

無添加キムチのおすすめをもっと見るかたはこちら

ザーサイ

【無添加】ザーサイのおすすめ

味ざーさい/マルアイ食品

原材料:ざーさい(国産)、粗糖、食用なたね油、酵母エキス、しょうゆ、梅酢、食用ごま油、食塩、唐辛子(国産)

まとめ

このページでは、幅広いジャンルのお漬物について、無添加の商品をご紹介してきました。こんなにさまざまなお漬物に無添加の商品があって、ほっとされたのではないでしょうか?

おいしそうだと思われたものがあれば、ぜひ試して、あなたとご家族の定番の無添加漬物を見つけてください。「無添加のいつものアレ」がひとつ増えるごとに、お買い物ストレスが解消されていきます。

このページで、あなたのお漬物選びがスムーズにすすむお手伝いができれば、とてもうれしいです。ご家族の健康をまもるあなたを応援しています。

Picture of さとう ひなた

さとう ひなた

無添加の食品や飲み物にこだわりはじめて20年以上。一から自分で作るのはめんどうなので、手軽な無添加食品を探す日々。気になると確認せずにはいられない性格ですが、じつは原材料を調べることに、今もストレスを感じています。

上部へスクロール