生ハムは、サンドイッチにはさんだり、アスパラやフルーツとあわせたりとつかいやすく、あるだけで食卓もはなやかになるのでいいですよね。
もちろんワインのおともにも大活躍。
しかし、発色剤がつかわれているのが気になります。
生ハムは紀元前から食べられています。つまり、まだ食品添加物がなかったころからの長期保存食です。「それなのにどうして添加物を使っちゃうの??」とかんじるのは、きっと私だけではないはず。
安い生ハムにいたっては、還元水あめや保存料、甘味料までつかわれている始末です。
このページでは、発色剤もリン酸塩も無添加で安心できるほんものの生ハムをご紹介しています。
生ハムの選び方
生ハムの産地
世界3大生ハムといえば、イタリアのプロシュット・ディ・パルマ、スペインのハモン・セラーノ、中国の金華ハムです。
ひとまとめに生ハムといっても、3か国それぞれに個性があります。
イタリア産生ハムの特徴
イタリア産の生ハムには、基本的に添加物はつかわれません。
とくに、イタリアの生ハム2大産地、パルマ産とサンダニエーレ産であれば確実。「亜硝酸塩や硝酸塩といった着色料や保存料等の人工的な食品添加物は使用禁止」と決まりがあるので、まちがいなく無添加です。
イタリア産の生ハムは、しっとりとやわらか、さっぱりとした味わいで、塩気はおだやか。燻製しないことも特徴です。
スペイン産生ハムの特徴
スペイン産生ハムには、亜硝酸ナトリウムや硝酸カリウムがつかわれていることが多いので、買うときは確認が必要です。
イタリア産とくらべると、食感がすこしかたく、コクはつよめ。
つかわれる豚肉は2種類です。
ふつうの豚肉でつくる生ハムが、ハモン・セラーノで、イタリア産よりすこしかための食感、コクがつよいのが特徴。
ドングリを食べて育つイベリコ豚の生ハムは、ハモン・イベリコとよばれます。
お肉の赤味が濃く、食感はかため、脂は口のなかですぐにとろけて、甘みが広がるタイプです。赤ワインによくあいます。
どちらも、燻製するかしないかの決まりはありません。
中国産生ハムの特徴
中国にいけば、無添加の金華ハムが手にはいるようです。しかしながら、日本の通販でかえる中国産金華ハムは、発色剤(亜硝酸ナトリウム)が添加されているものしかみあたりませんでした。
金華ハムは、中国浙江省の金華地区で生産されている生ハムです。
イタリアやスペインの生ハムのように生で食べることもできますが、スープをとったり蒸し物をはじめとして、調理にむいています。
人数や食べ方にあわせて生ハムの形状を選ぶ
生ハムの形状は3タイプあります。原木、ブロック、スライスです。
生ハム原木
豚の足1本まるごとなので、見ためのインパクトがあり、パーティーにむいています。
スペイン産は骨付きで、骨や食べられない脂肪をのぞいた食べられる部分は、だいたい重量の50%~55%くらい。
イタリア産はたいてい骨なしですので、書かれている重量そのまま全部食べられます。
パーティーで残っても、3カ月~6カ月で食べきれる量かどうかを、原木をかうか、サイズのちいさな生ハムをかうかの決め手にされるといいでしょう。
それと、保管する温度は20~25度くらいがよいので、真夏をはずして食べることをおすすめします。
デメリットは、ぶ厚めになったり、薄く切ろうとすると細切れになったりして、カットがむずかしいこと。イタリア産より、もともとかためのスペイン産の方が、スライスのテクニックは気にならないと思います。
とはいえ、ぶあつくなったものは、サンドイッチにしたり、さっと火をいれる手もあり、生ハムのさまざまなバリエーションを堪能するのも楽しいです。
生ハムブロック
ブロックは、原木より小さなサイズなので、手軽に切りたての生ハムを楽しめます。
重量は、300g~2kgを越えるものまでさまざまですが、原木とくらべるとまったく場所をとりません。
冷蔵庫で保管できるので、カビの繁殖を気にしなくてすみますから、安心です。
デメリットは、薄くきるのに、スライサーかテクニックが必要ということ。
原木のところでもお話しましたが、スペイン産の方がもともと少々かための食感なので、カットのテクニックはカバーしやすいです。
スライス
スライスは最初から薄くカットされていますから、スライサーなどのうすくきるための道具がなくても、香りとくちあたりのよい生ハムが食べられます。「常温にもどしてから食べる」ひとてまをおしまなければ、意外とおいしく食べられます。
デメリットは、開封後はなるべく早くたべないと、香りがとんだり、塩気がきつくなりやすいということです。
イタリア産の生ハムは、やわらかさも魅力なので、スライサーをお持ちでなければ、あらかじめカットされている方がおいしく食べられると思います。
熟成期間の選び方
豚肉と食塩だけで作る生ハムは、熟成期間も重要です。10カ月や12カ月はややあっさり、18カ月や24カ月になると、うまみの強い濃厚なあじわいへと変化していきます。
熟成期間が25カ月以上になりますと、クセもつよくなるので好みがわかれます。
ご家族やお友達といっしょに楽しむなら、10~24カ月熟成の生ハムを選ぶといいでしょう。
生ハムの種類・形状・熟成期間の選び方をお話してきました。
ここからは、原木・ブロック・スライス別に、無添加で安心してかえる生ハムのおすすめをご紹介します。
無添加生ハムおすすめ3選
イタリアの生ハムは無添加で安心ですが、スペイン産の生ハムは、発色剤(亜硝酸Na、硝酸K)をつかっているものがおおいことは最初にお話ししました。
とくにスライスして売られているものは、ほとんど発色剤が添加されていますので、選択肢がないのが残念ですが、ここで紹介するスライスの生ハムはとても気にいっています。
ハモンイベリコについては、無添加の生ハムをみつけることができませんでした。今後みつけられたら、追加でご紹介しますね。
スペイン産生ハムおすすめ3選
添加物不使用ハモンセラーノの原木ならこれ!
生ハム生活・パレタセラーノグランレセルバ骨付生ハムセット・トレベレス産
はじめて原木を買う方におすすめ!
はじめて生ハムの原木を買うときは、「食べきれるか心配」「腐らせてしまわないか不安」「道具はなにを揃えればいいの?」など、わからないことだらけですよね。
この原木は、前足なので、後ろ足とくらべてサイズが小さいため、食べきれるか心配な方の最初の1本に最適です。
生ハムの取り扱いをわかりやすく解説した冊子(全28ページ)がついてくるので、保存やお手入れに不安があっても大丈夫。
一通りの道具がセットになっているので、なにが必要かしらべたり、それぞれを買いまわる手間もありません。
いっしょに届く道具は、生ハムを固定する台座(ハモネロ)、切れ味のいい大小2種類のナイフ、トング、生ハムカバー。
生ハムのカッティングDVD(約30分)もいっしょに届くので、動画をみながらマネするだけで、最初の1枚のカッティングも楽々です。
商品名 | 生ハム生活・パレタセラーノグランレセルバ骨付生ハムセット・トレベレス産 |
原材料 | パレタセラーノ(豚の前脚)・海塩 |
原産地 | スペイン グラナダ トレベレス地方 |
熟成期間 | 16ヶ月熟成 |
重量 | 4.5kg以上 |
付属品 | ハモネロ(木)、ナイフ(ステンレス鋼・合成樹脂)、トング(ステンレス)、生ハムカバー(合成繊維) |
ハモンセラーノの原木は大きくても後ろ足でしょうとこだわる方はこれ!
Tradicion 1862 ハモン・デ・トレベレス セット
道具もついてているのではじめて原木を買う方にもおすすめ!
添加物不使用ハモンセラーノのブロックならこれ!
グルメソムリエ ハモンセラーノ ミニ原木 生ハム ブロック スペイン産 18ヶ月熟成 ミニハモン (マサ/モモ)
熟成させた塩がポイント!香りもきれいな生ハムを扱いやすいブロックで
比較的赤身がおおくて、きれいに霜降りがはいっています。
商品名 | グルメソムリエ ハモンセラーノ ミニ原木 生ハム ブロック スペイン産 18ヶ月熟成 ミニハモン (マサ/モモ) |
原材料 | 豚肉・海塩 |
原産地 | スペイン アルプハーラ地方 トレベレス村 |
熟成期間 | 18ヶ月熟成 |
重量 | 400g |
賞味期限 | 製造から冷凍1年 |
添加物不使用ハモンセラーノのスライスならこれ!
18ヶ月熟成ハモンセラーノスライス (100g)トレベレス産
スライスのハモンセラーノでは貴重な無添加!
10年以上まえから買っていて、塩加減もちょうどよく、コクもあります。18カ月熟成なので、熟成した生ハムのうまみをしっかりと感じられて、ワインもすすみます。
冷凍で届くので、長期保存できて、食べたいときにたべられるのもうれしい。
製造から冷凍1年商品名 | 18ヶ月熟成ハモンセラーノスライス (100g)トレベレス産 |
原材料 | 白豚のモモ肉・海塩(アリカンテ トレビエハ) |
原産地 | スペイン アルプハーラ地方 トレベレス村 |
熟成期間 | 18ヶ月熟成 |
重量 | 100g(6枚前後) |
賞味期限 | 製造から冷凍1年 |
イタリア産生ハムおすすめ3選
添加物不使用プロシュットの原木ならこれ!
イタリア産 プロシュット 約10ヶ月 熟成ボンレス(骨なし)ボンレス 生ハム 原木
イタリア産を切りたてでリーズナブルにたくさん食べたいご家族むけ
皮の部分をのぞいても、100gあたり400円ほどとお得に生ハムをたくさん食べられます。
イタリア産は、うすく切ったほうが香りがよいと感じることが多いのですが、原木なので厚切りになってしまう点がマイナスですが、gあたりのお値段はお得なので、価格重視の方におすすめします。
スペインの原木とちがって、要冷蔵です。買ったら、冷蔵庫内の場所の確保をお忘れなく。
商品名 | イタリア産 プロシュット 約10ヶ月 熟成ボンレス(骨なし)ボンレス 生ハム 原木 |
原材料 | 豚肉・食塩 |
原産地 | イタリア |
熟成期間 | 10~11ヶ月熟成 |
重量 | 約6~6.5kg程度 |
添加物不使用プロシュットのブロックならこれ!
パルマ産ガローニ社製プロシュート 後ろ足 (ブロック 塊)チーズ & ドライフルーツ付 (生ハムブロック700g前後1~2塊入り)
塩分低めがうれしいイタリア産生ハム
イタリア産生ハム。一般的な生ハムとくらべると塩分が4%前後と低く食べやすいです(低塩分製法)。
お肉も脂身もソフトなうまみがあり、しっとりとまろやかで期待通りでした。
ナイフで切ると、ぶ厚くなったり、細かくなったりしまがちです。その点で、スライサーでカットしたものよりは香りがたちにくいのがデメリット。
そうはいっても、切りたてでやわらかめの食感がお好きな方には、おすすめです。
パスタやピザにつかってもおいしいですし、パーティーで切りたてを楽しむのも盛り上がりますものね。
商品名 | パルマ産ガローニ社製プロシュート 後ろ足 (ブロック 塊)チーズ & ドライフルーツ付 (生ハムブロック700g前後1~2塊入り) |
原材料 | 豚もも肉、食塩 |
原産地 | イタリア パルマ産 |
熟成期間 | 18ヶ月熟成 |
重量 | 700g前後 |
賞味期限 | 2ヶ月前後 |
添加物不使用プロシュットのスライスならこれ!
ミートガイ イタリア産 プロシュートスライス
イタリア産らしいやわらかさとほどよいうま味
なめらかな舌触り、脂身も赤身もほどよいコクがあります。1枚1枚がうまくはがしやすく、とても使い勝手がいいです。
冷凍なので、すきなタイミングで解凍して食べられるから、いつも家に生ハムがあって幸せ。
商品名 | ミートガイ イタリア産 プロシュートスライス |
原材料 | 豚モモ肉、食塩 |
原産地 | イタリア |
熟成期間 | 10ヶ月以上熟成 |
重量 | 200g前後 |
賞味期限 | 確認中 |
まとめ
生ハムには、無添加のものでも、非常に大きなサイズから、スライスのように量の少ないものまであります。つかう場面やご家庭の人数にあったサイズを選ぶところから決めると探しやすいです。お店で出てくる生ハムは1人前20~40gくらいですから、4人家族なら、1回80~160g、それを週1回なら1ヶ月で320~640gを目安にされるといいでしょう。週2回なら640g~約1.3kgとなります。つまり週2回生ハムを食べるご家族が4人以上いるなら、原木がお得ですね。
たとえば、ご家族みんなが生ハム好きでしたり、大勢があつまる機会があるなら、原木にチャレンジしてみても場が盛り上がって楽しいでしょう。そんなときには、道具もセットになった生ハムがぴったりです。
無添加の生ハム探しにつかれていたあなたの、お買い物のストレスがなくなれば、とてもうれしいです。
ご家族の健康を守るあなたを応援しています。