ほし山に無添加キムチはあるの?
京都ほし山のキムチは、テレビや雑誌、SNSでもよく取り上げられていて、食べたくなりますよね。白菜やニラ、チャンジャなど、素材にこだわりのあるキムチは、ごはんのお供にも、お酒のお供にも、とても美味しそうです。でも、キムチっ …
京都ほし山のキムチは、テレビや雑誌、SNSでもよく取り上げられていて、食べたくなりますよね。白菜やニラ、チャンジャなど、素材にこだわりのあるキムチは、ごはんのお供にも、お酒のお供にも、とても美味しそうです。でも、キムチっ …
無添加のカレールーを探していると、「米粉のカレールー」をよく見かけます。でも試しに買ってみるのは、二の足を踏んでいたのです。カレーって一気にたくさん作りますよね。家族の評判が悪かったら、残ったカレーを全部自分で食べなきゃ …
「フランス料理の要素を加えたカレー」がコンセプトのDa.uchi curryさんに行ってきました。店主さんは、フレンチレストランのソムリエをされていた方です。スパイスカレー屋さんの中では、独自路線のフレンチに近い繊細なカ …
2024年のおせちの予約が始まっています。無添加おせちは、早く予約した方がお得に買えることはごぞんじでしょうか? 「同じ内容なのに安くなるの?」と不思議に感じる方もいらっしゃると思います。早割してでも早く予約を取るのは、 …
濃厚で固めのヨーグルトが好きなら、ギリシャヨーグルト・パルテノ・プレーン砂糖不使用は気になりますよね。 でも、ギリシャヨーグルトは普通のヨーグルトより高いから、よく知らないまま買うのはためらわれると思います。 それに、添 …
「濃密」のフレーズも、パッケージも、とても美味しそう!はちみつが別添えなのも自分で甘さをコントロールできるのも魅力的。でも、ブルガリアヨーグルトやナチュレ恵みたいに、たっぷり400gサイズがないので、なかなか手が伸びなか …
仕事が忙しすぎて、夕食の準備がつらい日がつづいていたので、「わんまいる」という宅配の冷凍弁当を試してみました。 合成保存料や合成着色料が無添加と宣伝しているけど、ほかの添加物はどのくらい使われているの? 味はどうなの? …
シンプルな材料で作れそうなバニラアイスですが、バニラ香料以外に、安定剤、乳化剤、着色料などの食品添加物がたくさん使われていてイヤになります。 アイスクリームメーカーを買って作るにも、まともな生クリームは値段が高い上に、日 …
梅干しは昔ながらの保存食ですから、無添加を選びたいものです。皮ごと食べますから、無農薬を手に入れたいとおもいますよね。 しかし、近くのスーパーでは、無添加の梅干しをさがすことさえも一苦労です。並んでいるのは、添加物まみれ …
梅干しが体にいいのはわかるけど、酸っぱすぎるし、しょっぱいです。甘ずっぱいはちみつ梅であれば、子どもがよろこぶし、すっぱい梅干しが苦手な家族も食べてくれます。 はちみつ自体も、ビタミンB2ナイアシン等のビタミン、カルシウ …